スポンサーリンク
金沢大学医学部第1外科 | 論文
- 18)大動脈縮窄症成人例に対する2治験例 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- G-24 喀痰のテロメラーゼ活性測定の診断的意義(テロメラーゼ1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 胆道穿孔を合併した先天性胆道拡張症小児例の検討
- 結核性気管気管支狭窄に対する治療(司会のことば)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 気管支鏡を用いた気管支洗浄検査に伴う細菌の紛れ込み現象 : その問題点と対策
- N_2例に対する広範囲縦隔郭清の成績とその意義
- 肺癌患者における血中免疫複合体の検討
- 405 胃癌における膵合併切除後の高カロリー輸液(第20回日本消化器外科学会総会)
- 気管に発生した Granular Cell Tumor の 1 治験例
- 127) 冠動脈バイパス手術治験 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 556 結腸・直腸癌の遠隔転移巣に対する治療とその問題点(第37回日本消化器外科学会総会)
- 局所性門脈圧亢進症の評価に超音波内視鏡が有用であった膵尾部襄胞症の1例
- 387 DNA 合成酵素活性からみた人胃癌切除標本の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 212 小腸壁欠損に対する漿膜パッチ法の検討 : 小腸粘膜再生を中心として(第36回日本消化器外科学会総会)
- P-177 孤立性転移性消化管腫瘍の2例(第36回日本消化器外科学会総会)
- 肝障害時の消化器系手術における耐糖能
- 242 閉塞性黄疸をきたした内臓真菌症の1例(第19回日本消化器外科学会総会)
- I-C-64 小児の嚢胞性肺疾患に対する外科治療
- 原発性肺癌におけるテロメラーゼ活性およびテロメア長測定の意義
- 肺癌切除肺にみられた合併病変の臨床病理学的検討 : 第2報とくに血管侵襲について