スポンサーリンク
金沢大・院・自然 | 論文
- P-118 小笠原諸島母島始新統産の貝形虫化石(16.新生代古生物,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-153 飛騨外縁帯北東部,小滝-北小谷超苦鉄質岩体の岩石学(19.深成岩・火山岩とマグマプロセス,ポスター発表,一般講演)
- P-141 飛騨外縁帯北東部,小滝-北小谷地域の超塩基性岩の岩石学(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 北海道渡島帯,ジュラ紀付加体中の小砂子緑色岩体の褶曲構造
- ダナイトのかんらん石包有物のラマン分光学的研究 : 北部オマーンオフィオライト Wadi Farfar の例
- O-101 長鎖ノルマルアルカンの炭素同位体比が示す暁新世/始新世境界の温暖化イベント(PETM)に伴う陸上植生の撹乱の証拠 : ODP Leg.208ナミビア沖からの速報(11. 海洋地質)
- 島弧下マントルかんらん石における異常なNiの濃集
- 若松鉱山のかんらん岩およびクロム鉄鉱岩の岩石学的研究
- 一の目潟捕獲岩における島弧深部の加水作用
- 飛騨外縁帯,小滝地域の超苦鉄質岩:大江山オフィオライトかんらん岩とその変成作用について
- 8個の脳神経分泌細胞での転写を司るエレメント : マイクロイジェクションによるボンビキシン遺伝子プロモーターの解析
- O-188 日本周辺海域におけるブンブクウニの棘の奇妙な産状 : 棘の壊れ方に基づく'古水温計'としての可能性(17.古生物,口頭発表,一般講演)
- SDWかんらん岩類(幌満岩体)の成因
- クロムスピネル中の微細包有物の検討 : 北部オマーンオフィオライト、Wadi Hilti の調和性・非調和性クロミタイト
- ロシア極東, Ust'-Belaya オライトのマントルかんらん岩から見えてきた前弧域かんらん岩の多様性
- リザード・オフィオライトにおける非調和性ダナイトの成因
- 衝撃圧縮によるアルカリ長石の構造変化
- マントルの破砕 : 目潟火山から発見されたカタクレーサイト様かんらん岩捕獲岩
- オマーンオフィオライト底部の変形レールゾライトに貫入した単斜輝岩脈 : 最後に活動したメルト起源?
- 超高圧クロミタイトに特徴的な組織はあるのか?
スポンサーリンク