スポンサーリンク
金沢医科大学感覚機能病態学耳鼻咽喉科 | 論文
- 小唾液腺分泌機能測定のための試験紙の開発とその臨床応用に関する研究
- 当科における小児閉塞性睡眠呼吸障害症例の検討
- 軟口蓋口蓋垂咽頭形成術(UPPP)の術式に関する検討
- 高周波手術装置(ENDO CUT)を用いたアデノイド手術用プローベの開発
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群診断における画像診断の意義--CT,MRIの有用性 (第1土曜特集 睡眠時無呼吸症候群) -- (診断)
- 耳鼻科領域のRF治療 (特集 スポーツ障害に対するRF(Radio Frequency)の適応と限界) -- (整形外科以外の領域)
- Volumetric Evalution of Airway with CT in Normal Individuals and OSAS Patients
- Dynamic MRIによる閉塞部位診断
- いびき、無呼吸の外科的治療
- Day surgeryにおけるレーザー, 電気メスの利用
- 原発不明の副咽頭間隙扁平上皮癌の1例 : その診断と対応について
- 副咽頭間隙腫瘍の2症例
- 司会のことば
- ヒト迷路の Virtual Endoscopy
- 6 当科におけるレーザー使用の現状 : 特に鼻科領域を中心として
- 耳科手術におけるナビゲーションシステムの応用(第2報)
- 鼻副鼻腔領域のナビゲーション手術の現状
- 耳鼻咽喉科領域のナビゲーション手術
- 髄液鼻漏を伴った前頭蓋底仮性髄膜瘤の一症例
- 立体モデルとナビゲーションシステムを使用した内視鏡下鼻内手術における教育方法とその評価