スポンサーリンク
金城学院大学非常勤 | 論文
- 与謝蕪村と漢詩 : 閨怨詩の場合
- 『封神演義』 の演劇における展開 : 「黄飛虎反五関」 を例として
- 未来の世代のために : ワーズワスの『ソネット雑録』第III部より
- 恐れる者から愛する者へ : 『抒情民謡集』から『ソネット雑録』へ
- 侮りがたきもの、十四行詩:ワーズワスの『ソネット雑録』第II部より
- 外に向かう女たち : Lyrical Ballads より
- 光の娘ルーシィー
- ワーズワスの『ルーシィー詩篇』再考
- 「我々には一つの声がある」 : ワーズワスの物語詩の中のヒロインたちの転身と変幻と化身と〔II〕
- 「我々には一つの声がある」 : ワーズワスの物語詩の中のヒロインたちの転身と変幻と化身と〔I〕
- 女たちをして語らしめよ : ワーズワスの周辺からヴィクトリア朝まで
- ワーズワスは真実自然詩人であったのか : ワーズワス的他者の観点から
- ワーズワスの『罪と悲しみ』一考察
- 英文学におけるソネット概観 : ワーズワス的観点から
- ワーズワス, そのマグマ : 『墓碑銘集』に見る生命(いのち)の流れる川
- ワーズワスのミクロの世界を求めて : 十九世紀の風に聴く
- ワーズワスのソネット再考 : ソネット集を完訳して
- もう一つのものが見えた(その 4) : ワーズワスの物語詩群が語るもの
- もう一つのものが見えた(その 3) : ワーズワスの物語詩群が語るもの
- もう一つのものが見えた(その 2) : ワーズワスの物語詩群が語るもの