スポンサーリンク
都立駒込病院病理科 | 論文
- 恥骨上式前立腺摘除術後Step section法により発見された前立腺偶発癌の検討
- 26.化学療法中に脈絡膜転移を発見された肺小細胞癌の1例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 腰部に発生した硬化性類上皮線維肉腫の1例
- 13. 術前診断および術式決定に難渋した1症例(第125回日本肺癌学会関東支部会)
- 15.気管支内をポリープ状に発育した扁平上皮癌の1例 : 第121回日本肺癌学会関東支部会
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 32.診断(多発か転移)に難渋した腺癌(細気管支肺胞型)の1例
- 26.粘膜切除施行食道表在癌における同時・異時多発癌の検討(第38回食道色素研究会)
- 0096 根治術を施行した食道類基底細胞癌の6例の検討(食道癌特殊型,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- カラーグラフ 診療に役立つ肉眼像と組織像の理解--マクロからミクロ像を読む(11)食道悪性疾患
- 18.胸腔鏡補助下に切除した気管支動静脈瘤の1例(第101回 日本気管支学会関東支部会)
- SF-030-4 胃原発GISTの悪性度評価
- 老年者の子宮頸部異形成とその細胞像
- 28.身長が2cm伸びた肺性肥大性骨関節症を伴った肺癌の1例 : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- 局所・全身治療法適応決定のための,initial sentinel lymph node biopsyの重要性
- A novel Decision-Tree and paradigms for primary breast cancer
- ヒト化抗Her2モノクローナル抗体Herceptin治療の有用性と問題点
- 271.後天性免疫不全症候群に合併したカリニ肺炎について : その細胞診的所見の検討(呼吸器6, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- PP60 乳癌におけるMIFの発現とその臨床的意義に関する検討
- 電顕技術フォーラム研究部会ワークショップ脱水・置換における諸問題2.脱水時間の長短による違い
- 219 胸部上部及び中部食道 sm癌における頚部郭清の意義について(第47回日本消化器外科学会総会)