スポンサーリンク
近畿大学第4内科 | 論文
- 37.再発進行癌に対するsecond line weekly taxotereのphase I/II試験(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 29.胸腔内気管支鏡にて診断された胸壁発生と考えられる小細胞肺癌症例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 5.右上葉の肺炎様陰影を呈したカルチノイドの1例(第67回 日本気管支学会近畿支部会)
- C-2 CLINICAL N2肺癌切除例の検討
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 54.嚢胞状陰影を伴った肺癌の切除例
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 50.葉間p3切除症例の検討
- D-70 再発ないし前治療無効小細胞肺癌に対する塩酸イリノテカンとドキソルビシン併用の第II相試験
- 323 咳嗽が先行し、心筋炎を合併したhypereosinophilic syndromeの一例
- 70 塩酸アゼラスチンはスーパー抗原添加下における末梢血のTNFαを抑制する
- 9.びまん性間質性陰影を呈し胸腔鏡下肺生検にて診断した肺B Cell Lymphomaの1例(第68回日本気管支学会近畿支部会)
- 501 気管支喘息に睡眠時無呼吸症候群を合併した症例の検討
- 18.シートベルト着用の効果についての臨床統計学的検討
- 46.Poo rrisk因子をもつSCLC5症例の治療(pilotstudy) : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- P-313 Poor risk因子をもつSCLC5症例の治療(Pilot study)(示説,小細胞癌の治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- C-6 非小細胞肺癌に対するWeeklyシスプラチン(CDDP),ドセタキセル(Docetaxel)の第I相試験(非小細胞肺癌の治療2,第40回日本肺癌学会総会号)
- B-3 胸部腫瘤陰影における CT ガイド下肺針生検の有用性の検討(小型腫瘤・CT 診断)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 切除不能癌に対する低用量CDDP、CBDCAと放射線同時併用療法の検討 : 放射線と抗癌剤の合併療法
- 620 気管支喘息のムスカリン性アセチルコリン受容体に対するchemical mediatorの影響の検討
- 616 OA感作喘息反応モデルに対するLT, TxA2合成阻害薬・拮抗薬の影響
- 538 喘息患者末梢血LTs, TxB2の検討