スポンサーリンク
近畿大学第2外科 | 論文
- B-66 重症心身障害児の胃食道逆流症に対する噴門形成術後の中期予後の検討(胃・十二指腸・小腸2)
- A-38 極めて稀な合併疾患を有した食道閉鎖症3例の治療経験(稀な新生児外科疾患の治療経験1)
- 20.回腸多発閉鎖術後縫合不全に対し, 臍部小腸瘻造設を行った新生児の1症例(第24回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 15.Elective delayed midgut reductionを行った腹壁破裂の1女児例(第24回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 3.急性胃拡張で発症した胃軸捻転に対する腹腔鏡下胃前方固定術 : ラパヘルクロージャーを用いた新しい術式(第24回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 2.重症心身障害児の胃食道逆流症に対するesophagogastric dissociation(第24回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- OP-3-064 小児進行胃癌の1例(胃11)
- DL-1-01 小児胃食道逆流症に対する噴門形成術前後におけるバレット食道の変化の検討(要望演題1 : 逆流食道炎とBarrett食道,食道癌)
- 28.Nuss法ができなかった重度漏斗胸の1例(第14回日本小児呼吸器外科研究会)
- P-75 胎児診断・治療における小児外科の役割 : 小児外科において胎児診断・治療を行う意義(示説 出生前診断2)
- B-19 出生前診断したPotter症候群の4例 : その周産期経過を中心に(一般口演 泌尿器)
- WS-15 ヒルシュスプルング病に対する腹腔鏡補助下根治術による術後中期予後の検討 : 新生児期手術症例と新生児以降手術症例の比較検討(ワークショップII 鏡視下手術の中期予後)
- SF-005-1 胎児診断における小児外科の役割 : 胎児診断から学んだこと
- 1. 胸郭変形によりGERD術後抜管困難症となった重身児に対する胸郭入口部形成術(セッション7 腹腔鏡,手術手技 : 胸郭)(第23回日本小児外科手術手技・小児内視鏡手術研究会)
- 3. 胸郭変型によりGERD術後抜管困難症となった重身児に対する胸郭入口部形成術(第39回日本小児外科学会近畿地方会)
- 2. 劣性栄養障害型表皮水泡症に合併した先天性食道閉鎖症の1例(セッションII 合併症と術後合併症)(第19回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性食道閉鎖症)
- 2. 腋窩弧状切開による食道閉鎖症の手術(セッションI 治療方針)(第19回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性食道閉鎖症)
- 1. 先天性食道閉鎖症術後に高度の食道蠕動障害を来した 1 例(第 29 回日本小児消化管機能研究会)
- B37 ヒルシュスプルング病類縁疾患の臨床経過と壁内神経叢の定量的評価との相関(ヒルシュスプルング病(2)・排便機能)
- I-D-1 食道癌化学療法における新しい Biochemical Modulation の基礎的研究 : AZTを用いた5FUの抗腫瘍効果増強(第49回食道疾患研究会)