スポンサーリンク
近畿大学文芸学部 | 論文
- パプアニューギニアにおける民族考古学調査(六)
- 西部戦線のcomradeship - P.J.Campbell の大戦回顧録 -
- 木地師終焉記 : 会津耶麻山地から (東北)
- 会話文におけるト書きとその文体に関する調査報告 (特集 共同研究 会話文と地の文に関する通時的・多角的研究とその展開)
- 対人相互作用の予期における私的シャイと公的シャイサブタイプの差異
- ラウンド・テーブル : シンポジウム概括 (特集 国際シンポジウム イタリア観の一世紀 : 旅と知と美)
- 「コト八日」の民俗世界
- 初級スペイン語の教授法 : 冠詞の場合
- 創造性と知覚の可変性 : Creative Functioning と順応/残効実験との相関から
- 民俗学の眼(4)「秘密基地」の魅力--民俗の教育力(4)
- "This"・"That"vs.「これ」・「あれ」 : シェイクスピアの作品を中心とする言語文化論
- シェイクスピアとModesty : 『ロミオとジュリエット』、『夏の夜の夢』、及び『ハムレット』の場合
- 民俗学の眼(7)灰小屋--景物からの民俗遡及(3)
- 渕原智幸氏報告 「古代末期の東北支配と軍事力編成--国衙軍制成立史の一断面」に寄せて (二〇〇七年度日本史研究会大会報告批判)
- 自然に対する責任・再考 : 「環境倫理学」の課題と展望
- 『息子と恋人』におけるもうひとりの"Dreaming Woman" : クララ
- 後藤明生への序走
- 「私はだれでしょう」の切望--終わらない〈戦後〉史のテクスチュア (特集 井上ひさしと世界) -- (こまつ座の井上ひさし)
- 民俗学の眼(3)子供組を見守る--民俗の教育力(3)
- [コメント]和辻哲郎『イタリア古寺巡礼』 (特集 国際シンポジウム イタリア観の一世紀 : 旅と知と美 : 4.和辻哲郎のイタリア観)