スポンサーリンク
近畿大学医学部 産婦人科 | 論文
- P-223 子宮頸部近くに限局する子宮体癌(子宮体下部癌)の臨床的検討
- 368 子宮内膜癌におけるMMP-9・mRNA、TIMP-1・mRNAの発現の検討
- P2-134 妊娠を契機に発症した多発性筋炎の1例(Group49 合併症妊娠3,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-65 Nugent scoreを用いた細菌性腟症(BV)の診断と早産の予測に関する検討(Group9 早産2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-64 妊娠子宮内膜におけるエリスロポエチンとその受容体の発現とその意義(Group101 合併症妊娠5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-41 妊娠中におけるD-Dimer測定および下肢静脈超音波検査による出産前の深部静脈血栓症の検討(Group71 妊娠・分娩・産褥の病理4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-24 出産11ヵ月後に発見された子宮内膜癌の1例
- 1.Acardiusの1症例
- O-038 エジンバラ産後うつ病自己評価票を用いた妊娠期からの看護介入(Group8 妊娠3,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 末梢静脈エコーによる肺塞栓症を伴った術前DVT症例の検討
- 妊娠後期の下肢静脈超音波検査による出産前のDVTの検討
- 子宮内膜癌におけるMMP-9(matrix metallo proteinase-9)・mRNAおよびTIMP-1(tissue inhibitor of metalloproteinase-1)・mRNAの発現に関する研究
- P-217 卵巣癌におけるCAP療法の治療効果とP-糖蛋白発現の関連性
- 5.当科で経験した品胎妊娠の1例(一般演題抄録,第62回近畿大学医学会学術講演会)
- P-91 FTカテーテルによる卵管形成術後の再癒着症例についての検討
- P1-13-18 妊娠高血圧症候群重症例における浮腫の意義についての検討(Group22 妊娠・分娩・産褥の生理・病理5 PIH,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-9-10 中心静脈栄養にて妊娠期間の延長が可能であったイレウス合併妊娠の一例(Group81 合併症妊娠(症例)1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-18-25 前置胎盤症例に対するparallel vertical compression suturesの有効性の検討(Group38 妊娠・分娩・産褥の生理・前置胎盤2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-14-19 当院における地域周産期母子医療センター認定後の地域周産期における役割の変化(Group25 産科救急搬送2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-12-8 当院における細菌性腟症(BV)の自然史と早産との関連に関する検討(Group18 妊娠・分娩・産褥の生理・病理1 早産,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク