スポンサーリンク
近畿大学医学部第3内科 | 論文
- 16.慢性リンパ性白血病と子宮頚癌を同時に診断しえた1例
- 12.第V因子及び第VIII因子欠乏を認めた子宮体癌の1例
- 11.難治性ループス腎炎に対するサイクロフォスファミド大量静注療法の効果
- 18.原因不明の発熱を主訴に当科に入院した178例の解析
- SLE症例の活動性判定基準についての検討
- 7.慢性骨髄性白血病症例の臨床的検討
- 7.臀部筋肉内出血をもって発症した多発性骨髄腫の1例(一般演題抄録)
- 舌下神経麻痺と大後頭神経痛を初発症状としたびまん性大細胞型B細胞リンパ腫
- 特発性血小板減少性紫斑病における Helicobacter pylori 除菌療法の有用性の検討
- 8.幹細胞移植により尋常性乾癬と併せて寛解像を得た多発性骨髄腫の1例(一般演題抄録)
- 汎血球減少で発症しステロイド応答性良好であったため診断に苦慮したPh1陽性ALL症例(一般演題抄録, 第55回近畿大学医学会学術講演会)
- 22.当科で経験した過好酸球症候群(Hypereosinophilic syndrome)の1例
- 12.急性骨髄性白血病の完全寛解中に発症した悪性リンパ腫の1例
- 急性白血病の化学療法後に合併する感染症対策の現状 : Japan Adult Leukemia Study Group の実態調査の解析
- 十二指腸乳頭上部細網肉腫の1例
- MPO-ANCAと抗GBM抗体, 両者陽性の半月体形成性糸球体腎炎で発症したGoodpasture症候群の治療経験
- ヒトとラット腎の加齢による形態学的変化の検討
- 7.成人Still病10例の検討
- 4.透析液電解質が赤血球内Na, Kにおよぼす影響
- 9.慢性血液透析患者に対する活性型Vitamin D_3 Analogues剤の臨床効果