スポンサーリンク
近畿大学医学部第1外科 | 論文
- 早期に治癒し得たRe-expansion pulmonary edemaの一症例
- 胸腔内投与した抗生物質の血中移行に関する検討
- Bronchofiberscopyによる術後肺合併症の治療
- 294 胃癌における腹腔内洗浄細胞診と擦過細胞診の意義について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 20.当科で経験した複数葉に跨った先天性嚢胞性腺腫様肺奇形(CCAM)の1例(要望演題・一般演題,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 19. 肺切除症例の術前FDG-PETと臨床病理学的検討(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 0116 十二指腸に嵌頓と自然解除をくり返した胃粘膜下腫瘍の1例(胃良性2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- S5-1. 十二指腸液逆流による食道への影響(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 10.化学療法が著効し消化管穿孔を起こした噴門部胃癌の1例(一般演題抄録)
- 十二指腸液逆流による reflux esophagitis, Barret's esophagus 発生における oxidative stress の関与(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胆石イレウスの1例
- P-260 多発肺癌の診断と治療 : 同時性多発肺癌と異時性多発肺癌の外科治療を中心に(多発肺癌1,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-76 非小細胞肺癌術後に対する放射線治療の検討(放射線・集学的治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 肺切除術後の在院日数の関連因子 : 周術期呼吸リハビリテーションの関連
- P-479 当科における第2肺癌の手術治療と成績について(一般示説68 第2癌(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-061 肺葉切除周術期における呼吸理学療法の有用性(一般示説10 周術期管理(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 原発性肺癌患者の肺葉切除術前後の呼吸機能とQOLの関連性についての考察(53 肺病変合併肺癌3, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 35. 緩和ケアを行いつつ化学療法にて著明な縮小が得られた悪性胸膜中皮腫の1例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 肺癌患者の肺葉切除術後における呼吸機能とQOLおよび手術に対する満足度の評価(肺癌 (7), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺癌患者のEORTC QLQ-C30による肺葉切除術後の呼吸機能とQOLの評価(第105回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク