スポンサーリンク
近畿大学医学部奈良病院耳鼻咽喉科 | 論文
- 573 1年間の免疫療法によるスギ花粉症患者の免疫学的変化
- 572 無症候性スギ花粉症に対する免疫療法の効果
- 570 スギ花粉症に対する免疫療法終了2年後の臨床効果と免疫学的効果
- 緩和医療における Chemosurgery の施行例 : 転移性皮膚癌に対する Mohs' ペーストの使用経験
- 495 フェキソフェナジン前投与による免疫療法の安全性向上
- 3 上気道の面から : 免疫療法による感作と発症の予防(アレルギー疾患発症予防のstrategy)
- Tullio現象を主訴とした外傷性外リンパ瘻例
- 5 現在の花粉症に対する免疫療法の限界(18 耳鼻科領域における免疫寛容・減感作療法の最前線, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 耳下線内鰓性脳嚢例
- 下咽頭T2癌に対するレーザー減量後放射線治療
- 鼻性頭蓋内合併症例
- 軟素材による外耳道再建を行う鼓室形成術
- 免疫療法の作用機序
- 6 減感作療法の問題点
- アレルギー性炎症の制御 : 減感作療法の新しい展開
- 急性低音障害型感音難聴類似疾患の取り扱い
- 急性低音障害型感音難聴類似疾患の取り扱い
- 局所麻酔下に施行した気管切開術の検討
- 癌幹細胞と浸潤・転移
- Snail によるMT1-MMPおよびMT2-MMPの癌浸潤・転移能の制御