スポンサーリンク
近畿大学医学部奈良病院小児外科 | 論文
- A-042 小児外鼠径ヘルニア女児症例に対する日帰り腹腔鏡下手術の導入 : 従来法による日帰り手術との比較検討
- P-211 Hirschsprung 病に対する新生児期一期的腹腔鏡下根治術の検討
- P-58 肝部分虚血再灌流障害の DNA 障害と ATP 枯渇に対する 3-aminobenzamide の抑制効果
- P-14 漏斗胸に対する Nuss 法と Rehbein 変法の比較検討
- 5. 漏斗胸の患児に対し Nuss procedure を施行した 9 例の報告(第 37 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 虚血再灌流による肝細胞DNA障害に対する 3-aminobenzamide の抑制効果
- D-119 虚血再灌流による肝細胞 DNA 障害に対する 3-aminobenzamide の抑制効果
- 28. 小児外科領域の鏡視下手術の適応拡大と工夫(第 4 回 日本小児内視鏡手術研究会)
- VS1-7 Long common channelの総排泄腔遺残症の2手術例-膣形成の手技とその問題点
- 35. 新生児外科症例の術後 QOL : 精神運動遅滞発生に関する検討(第 11 回 小児外科 QOL 研究会)
- 噴門形成術後に悪性症候群を発症した痙直性四肢麻痺の 1 例
- D19 噴門形成術後に悪性症候群を発症した痙直性四肢麻痺の1例
- ^Tc-HSA-Dを用いた出血シンチグラムが出血部位同定に有用であった小児の小腸粘膜下動脈瘤の1例
- 11.長期人工呼吸器装着症例における精神運動発達 : 看護における工夫と諸問題(第6回小児外科QOL研究会)
- 6. 臍帯ヘルニア術後両側横隔膜ヘルニアに対する胸腔鏡下二期的修復術の経験(第40回日本小児外科学会近畿地方会)
- R-17 出生前診断における小児外科医の役割 : 小児外科へのコンサルトの有用性(要望演題II 出生前診断における小児外科医の役割)
- 32. 頚部に発生した胸腺嚢腫の 1 例(第 36 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 9. Nasal-DPAP が有効であった食道閉鎖症術後の横隔膜神経麻痺の 1 例(第 8 回 日本小児呼吸器外科研究会)
- PS-204 忘れられない『膵島部膵芽腫に対する門脈・上腸間膜静脈合併切除と幽門輪温存膵頭十二指腸切除術』の1例(心に残る症例3,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 25. ファロー四徴症および嚢胞性線維症類似疾患を合併した13番環状染色体の1女児例(第39回日本小児外科学会近畿地方会)