スポンサーリンク
農研機構北海道農業研究センター:(現)農研機構中央農業総合研究センター | 論文
- 12-5 バレイショの汁液診断における試料採取部位およびリンの簡易分析法の検討(12.農産物の品質・成分)
- 8-3 アーバスキュラー菌根菌がかかわる前作効果 : 宿主作物跡地から単離した胞子の非宿主作物跡地への接種効果(8.共生)
- 35 夏播き緑肥の導入が後作トウモロコシの生育とアーバスキュラー菌根菌感染率に及ぼす影響(北海道支部講演会)
- 13 ダイズの落花・落莢耐性調査法の検討(北海道支部講演会)
- 12-11 バレイショ栄養診断のための汁液の特性と診断指標(12.農産物の品質・成分)
- 8-3 アーバスキュラー菌根菌がかかわる前作効果 : リン酸施用量・リン酸施肥位置の影響(8.共生)
- 42 きゅう肥施用コムギ・ライコムギにおける窒素吸収と収穫跡地窒素の比較(北海道支部講演会)
- 9 パン用秋播小麦「キタノカオリ」の葉色の特徴と診断基準値の作成(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- アルストロメリアの汁液中硝酸およびカリウム濃度の変動とその要因(北海道支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- ニンジン・コムギに感染するアーバスキュラー菌根菌の科の経時変化(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
- 8-27 トウモロコシおよびアズキに感染するアーバスキュラー菌根菌の種類に対する前作物の影響(8.共生)
- 13 アーバスキュラー菌根菌非宿主作物の栽培跡地への菌根菌資材添加効果(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- 4 長沼グライ土における水稲のS欠乏 : ポット試験の例(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- P8-6 アーバスキュラー菌根菌の宿主作物利用によるダイズ栽培でのリン酸減肥(8.共生,2007年度東京大会)
- パン用秋播小麦「キタノカオリ」の窒素施肥法と葉色診断(12. 農産物の品質・成分, 2004年度大会講演要旨集)
- 12-3 緩効性窒素肥料によるホウレンソウのシュウ酸含有率の制御とその変動要因(12.農産物の品質・成分)
- パン用小麦「キタノカオリ」に対する高タンパク質子実生産のための葉色診断技術
- P15-3 土壌溶液の凍結にともなうオルトケイ酸濃度の低下(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 12-3 堆肥施用条件での土壌中およびダイコン体内の硝酸イオン濃度の推移と比較(12. 農産物の品質・成分, 2006年度秋田大会講演要旨)
- アーバスキュラー菌根菌を利用した作物生産