スポンサーリンク
農業技術研究機構 九州沖縄農研セ | 論文
- 2 暖地における近年の気象条件と有機物連用圃場での水稲収量・品質との関係(九州支部講演会(その1),2008年度各支部会)
- 1 水稲直播適性品種「ふくいずみ」に対する溶出の異なる被覆尿素肥料の効果(九州支部講演会(その1),2008年度各支部会)
- 9 水稲晩生品種「あきさやか」に対する溶出タイプの異なる被覆尿素肥料の効果(東北支部講演会,2008年度各支部会)
- 4 指標植物による地力窒素の簡易評価法 : 第2報 フダンソウによる評価(九州支部講演会(その2),2006年度各支部会)
- 指標植物による地力窒素の簡易評価法 : 第1報 指標植物の選定(九州支部秋季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 市町村独自の農産物認証制度による認証野菜の販売方策
- E207 減農薬アブラナ科葉菜類の害虫相と土着天敵類による防除の可能性(防除法 害虫管理 IPM)
- セル成形苗用簡易移植機の開発(第2報) : 植え付けユニットの試作
- 暖地飼料イネ栽培における雑草抑制力の優れた品種を利用した耕種的な雑草防除体系
- アラビノキシラン含量の低減化によるもち性小麦の製粉歩留改良
- 37. タイ東北部における近縁野生種を利用した飼料用サトウキビ品種の開発 : 飼料用サトウキビ品種開発の概要と経過(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- P-48 カンショにおけるクロロフィル代謝機構
- P-47 ソバにおけるクロロフィル代謝
- 78 イネにおけるクロロフィル代謝機構
- 66 先枯れにより生じるイグサの黄化に関する研究
- サツマイモー露地野菜体系下におけるサツマイモネコブセンチュウ密度の推移と作物の収量および品質
- 17-19 輪作に伴う線虫密度及び土壌理化学性の変遷 : カンショを主軸作物とした輪作体系において(17.畑地土壌肥よく度)
- 前作の違いが青果用カンショの外観品質と内容成分に与える影響
- ニセラ-ゴカブリダニに対する殺菌剤の影響
- 九州沖縄地域における有害線虫の分類と地理的分布, および土壌DNAを用いた検出の試み