スポンサーリンク
農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所 | 論文
- マイクロサテライトDNAを用いた栃木県小貝川上流域のホトケドジョウ集団の予備遺伝解析
- 水路内の植生による流速分布の多様化 : 植生及び流速がヨコエビ類の生息に与える影響
- 炭素安定同位体比を利用した谷津内クモ類の炭素起源の推定
- コマツナに施用した農業集落排水汚泥モミガラコンポストの肥効特性と施用後の窒素の動態
- 1-24 メタン発酵消化液を施用したモノリスライシメータにおける亜酸化窒素発生と窒素の溶脱(1. 物質循環・動態, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 里山から谷津田水路に供給される陸起源有機物の炭素・窒素安定同位体比の変化
- 水田生態系における食物網構造と物質循環--原川排水路と西風堤(ならいつつみ)(国営いさわ南部地区)を事例として
- 生態系保全水路の設計に向けた底質の予備実験
- 安定同位体比法による食物網解析の水田水域生態系における展開
- 開水路基礎の支持力問題における信頼性解析
- 開水路基礎の支持力照査における部分安全係数の算定
- 水理解析を目的とした流域GISデータのオブジェクト構造化と応用
- ため池群の持つ洪水軽減効果シミュレータの開発--広島県椋梨川流域への適用
- 農業農村整備事業における生物多様性保全対策と課題
- 表面含浸工法の耐久性に関する促進試験
- イバラトミヨ保全池における営巣特性 : 水草刈りの実施に係る実験環境下での営巣場所
- 琉球石灰岩帯水層における塩水侵入の実態 : 米須地下ダム流域を例として
- 世界の農業・農村と地球環境研究(前)
- 新潟県中越沖地震における現場打ちコンクリート水路の目地部損傷メカニズム
- 大規模地震による農業用水路の被害実態に基づく耐震性評価に関する考察