スポンサーリンク
農林省農業技術研究所 | 論文
- アシナガオトシブミ Phialodes rufipennis ROELOFS の産卵習性竝びに搖籃の構造
- 原始的節足動物の脚及び其れを擔ふ環節
- 本邦産ハムシ科覺書(第二) : Psylliodes 屬の食餌植物
- 日本の昆蟲
- タイ国稻作概観(東南アジア調査報告)
- 昭和43年度大会に出席しての感想
- 作物の諸特性についての統計学的解析 : IV. 2つの窒素施用水準における, いくつかの栽植密度ごとに水稲品種を一括したときの形態的総合特性の品種間差異
- 水に溶けたγ-BHCの水稲茎葉への移行について
- ニカメイガ幼虫の成育に及ぼす水稲施肥の影響 : IV.カリウム施用量の多少と幼虫の成育
- ニカメイガ幼虫の生育に及ぼす水稲施肥の影響 : III.リン酸施用量の多少と幼虫の生育
- ニカメイガ幼虫の生育に及ぼす水稲への施肥の影響 : (第2報)窒素含量を異にして水耕栽培した水稲における幼虫の生育
- ニカメイガ幼虫の生育におよぼす水稲への施肥の影響 : I.土壌への窒素質肥料の施用量とニカメイガ幼虫の生育
- ヒメトビウンカの人工摂食
- Chilo Iridescent Virusの安定性
- 3. ツマグロヨコバイ培養細胞におけるイネ萎縮病ウイルスの増殖 (C. 虫媒伝染)
- In vitroで培養されたヨコバイ細胞での植物ウイルスの増殖(予報)
- ニカメイガの赤眼について
- 人工飼料によるアゲハ幼虫の飼育
- 人工飼料によるヨトウムシの飼育
- ヒメエグリバの生育と日長条件