スポンサーリンク
農村工学研究所 | 論文
- 圃場整備事業完了地区における稲作生産性の変化と費用対効果分析 : 圃場整備事業の効果に関する統計学的考察(2)
- 谷津田域の農業水路におけるタモロコ個体の移動のモデル化 : 水域のネットワーク化による魚類個体群の再生を予測するモデルの開発に向けて
- 越流に発生する低周波振動防止装置の開発
- 基盤整備事業の事後評価書からみた畑地かんがいの効果と課題
- 膜分離活性汚泥法による排水からの微生物の除去
- ナタネを軸とした資源循環システムの環境影響評価--LC-CO2分析による試算
- 国産バイオエネルギー生産システムの効率性・コストに関する予備的調査
- 世界の食料需給に影響を及ぼす因子(土地・水資源)に関する論点整理
- 北インドの潅漑発展における外来技術と在地技術
- 海外シリーズ タイ国に勤務して
- 広域における土壌侵食量の推定
- 平地水田地区における草刈りの管理実態と課題 : 茨城県大和桜川地区を事例として
- 2009年日本農村生活学会研究大会ラウンドテーブルの報告
- バイオマス利活用(その6) : バイオマス再生資源の需要量予測
- 生物・社会調査のための統計解析入門 : 調査・研究の現場から(その10) : 総合化する(主成分分析と数量化III類)
- 環境評価研究における評価シナリオの重要性 : CVMによる農業・農村環境保全政策の環境便益評価
- 成果紹介 生態系保全米の商品価値の評価
- 選択実験による生態系保全米の商品価値の評価
- 環境調和型整備計画策定のための環境便益の評価手法
- 豪雨リスクを考慮したため池のライフサイクルコスト算定手法と最適な豪雨対策の選定手法