スポンサーリンク
農工大BASE | 論文
- 8 青枯病拮抗細菌による病害抑制機能の安定的な発現条件の解明 : 軽石および植物根の微生物DNA抽出法の検討(関西支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- P1-11 南大東島土壌における有機物分解と土壌化学性の関係(ポスター紹介,1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- 59 PCR-DGGE法を用いた除草剤ベンスルフロンメチルのモデル水田系における細菌群集構造に及ぼす影響評価(関東支部講演会)
- H202 スキバドクガの性フェロモン成分 : モノエポキシドとジエポキシド化合物(生理活性物質)
- 3-03-04 超音波トモグラフィによる内臓脂肪測定の性能評価(波動伝搬・可視化技術)
- 2-03P-18 音波トモグラフィによる渦の風速場の時空間変動の映像化(ポスターセッション 2)
- P1-25 高推力超音波リニアモータの開発に向けたボルト締め複合振動子の振動モード解析(ポスターセッション1(概要講演))
- 20-7 土壌改良資材による土壌微生物機能の安定化(20.土壌改良資材,2009年度京都大会)
- 7-5 レタス・ホウレンソウの糸状菌病害におけるメタン消化液の施用効果(7. 土壌病害, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 8 黒ボク土畑の土壌バイオマスリンとインゲンマメのリン酸吸収量との関係(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- Eurosoil2004 に参加して
- 出前授業を終えて
- ミャンマー農業への土壌微生物研究の貢献
- 2003年英国生態学会に参加して
- 奨-1 土壌中における土壌伝染性植物病原菌のオートエコロジー研究(日本土壌肥料学会奨励賞)
- F107 チャの重要害虫ヨモギエダシャクの性フェロモンの同定と誘引試験(生理活性物質)
- キラルなHPLCカラムによるepoxydiene構造を有する蛾類性フェロモンの光学分割 : 有機化学・天然物化学
- ヨモギエダシャク雌成虫の分泌する性フェロモンの同定 : 有機化学・天然物化学
- エビガラスズメにおけるアポリポホリン-IIIのcDNA及びアミノ酸配列
- センノカミキリ(Acalolepta luxuriosa)由来の抗菌ペプチドの分離精製 : 有機化学・天然物化学