スポンサーリンク
財団法人京都工場保健会 | 論文
- 有所見理津上昇の要因(第2報) : 肺機能検査について
- 環境汚染物質のリスク評価に向けた人体試料バンクの創設 (特集:第33回環境賞・世界をリードする日本の環境技術) -- (第33回環境賞 優秀賞)
- 4.終戦直後の京都における職業病対策と京都大学医学部公衆衛生学教室の研究成果(第54回労働衛生研究会(京都))
- 6.イギリスにおける労働衛生関係法発展史(第52回労働衛生史研究会)
- 2.日本人の「生きがい」と「働きがい」に関する史的考察(第50回労働衛生史研究会)
- 29.中小企業における在職死亡者に関する実態報告(第3報) : 当会, 会員事業場の在職死亡状況年次推移(第39回近畿産業衛生学会)
- P95 事後措置の過程の問題点
- 京都府下中小企業における安全衛生委員会の活性化に関する調査研究
- 話題 ストレス相談の有効性について--職業性ストレス簡易調査票を用いて
- 在職志望者の健康診断結果についての検討
- ストレス相談の有効性について : 簡易調査票を用いて
- BMIと血圧の関係について
- 健康づくり(THP)のライフスタイル・医学データへの影響(職場における健康づくり : THP活動をめぐって)
- 有所見理津上昇の要因(第1報) : 血中脂質について
- 京都府下における産業看護職の活動に関する実態調査
- 中小企業における在職死亡者に関する実態報告 (第1報) : 当会、会員事業所における在職死亡状況調査結果
- 「生活習慣改善プログラム」への取り組み : 生活習慣改善の動機づけにおけるチーム医療の効果
- 天然砥石じん肺のある記録
- 〔総説〕脈派伝播速度Pelse wave velocity (PWV)の原理と臨床応用
- 喫煙・高コレステロール血症の健康教育 : より個別性のある指導にするために