スポンサーリンク
豊田市こども発達センター | 論文
- 障害児の発達支援と家族支援 : 現状と展望
- 地域療育システムにおける自閉症の診断と説明
- 高機能自閉症児の幼児期から青年期の発達(LD・ADHD・高機能自閉症の保育・教育)
- 通常学級に在籍する高機能自閉症児の学校生活
- 地域で生活している重症心身障害のある人への医療の実態に関する調査 : 医療状況と医療機関利用状況について
- 激しい自傷行為が軽減したダウン症の一例 : 感覚統合の視点から
- 自閉症と就労
- 就労に挫折した自閉症青年の臨床的検討
- 自閉症--乳幼児期 (特集 児童思春期精神医学の最近の進歩) -- (子どものこころの障害)
- 自閉症とADHDの愛着の発達について (特集 愛着ときずな) -- (愛着とこころのはぐくみ)
- 特別講演 障害児の発達支援と家族支援:現状と展望 (第45回日本児童青年精神医学会総会特集(3)スローガン:児童青年精神医学の深化に向けて)
- 乳幼児健診と発達障害--最近の動向 (特別企画 就学相談と特別支援教育--発達障害をめぐる新たな動向) -- (学齢前検診と就学相談)
- アスペルガー症候群の早期診断と対応 (特集 アスペルガー症候群--軽度発達障害とそだち(1)) -- (アスペルガー症候群への理解)
- 乳幼児期の自閉症療育の基本 (特集 自閉症とともに生きる) -- (自閉症をどう捉えるか)
- 発達障害臨床の立場から (特別企画 病名と告知を考える) -- (病名をいつ、どのように告知するか)
- 自閉症児のコミュニケーション (特集 自閉症児とコミュニケーション)
- 自閉症の幼児期における発達・知能指数の推移
- 超早期療育を行った自閉症児の発達経過と特徴について
- PD99 自閉症の超早期の発達経路
- PE28 超早期療育を行った自閉症児の発達経過 : 遠城寺式・乳幼児分析的発達検査を用いて