スポンサーリンク
諸岡整形外科病院 | 論文
- 胸椎に発生し神経症状を呈した好酸球性肉芽腫の一例
- 腰部脊柱管狭窄症に対するProstaglandin E1の効果
- 外反母趾に対する中足骨頚部骨切り術 : 内固定材料の検討
- 外反母趾手術後の足部骨密度経時的変化 : 年齢とビタミンK2の影響について
- 971 腰椎椎体間固定術後患者における立ち上がり動作特性 : 臀部離床時の筋活動に着目して(骨・関節系理学療法33, 第42回日本理学療法学術大会)
- 96 立ち上がり動作における体幹運動の分析 : 脳血管障害患者と健常者の比較(神経系理学療法1, 第42回日本理学療法学術大会)
- 胸郭出口症候群のX線診断に関する検討
- 姿勢が肩こり、腰痛に影響するか? : 胸郭出口症候群を中心に
- 就寝体位指導による疼痛、シビレの寛解 : 胸郭出口症候群を中心として
- II-5-41 多孔性ハイドロキシアパタイトを用いた多椎間頸椎前方固定(脊椎手術)
- 化膿性脊椎炎の治療成績の検討
- 腰椎椎間板ヘルニアの頭尾側移動例の MRI およびX線学的検討
- I-F-24 腰椎固定術後における腰痛の検討 : 体幹筋力の比較
- 胸郭出口症候群に対する脊椎外科学的検討
- 椎間板ケージ単独によるPLIFの適応と限界
- Cage単独で行ったL5/S1後方進入腰椎椎体間固定術(PLIF)の治療経験
- 特発性脊髄硬膜外血腫の2例
- Total Facetectomyによる後方進入腰椎椎体間固定 第2報 : 骨補填材腰椎スペーサーの使用について
- 1403 体幹回旋における肩甲骨脊椎間距離・Global muscle収縮バランスの関係性(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- Hydroxyapatiteスペーサーによる後方固定を併用した棘突起縦割頚部脊柱管拡大術の経験