スポンサーリンク
西神戸医療センター小児科 | 論文
- OP35-4 小児がん患児をもつ母親の心的外傷後ストレス症状 : 親の会への参加頻度による比較検討(ポスター 支援3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 大量免疫グロブリンとステロイドを反復併用投与した重症新生児受動免疫性血小板減少症の1例
- 染色体分析でt(1 ; 19)がみられたがE2A-PBX1キメラmRNAがみられなかった小児急性リンパ性白血病
- 155)動脈管開存の断層心エコー図および超音波パルス・ドプラ所見 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 心カテーテル時コントラストエコー法併用の有用性について : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- Late-preterm 双胎児の低血糖のリスク : 単胎児との比較検討
- チーム医療によるコンサルテーション・リエゾン精神医療--精神科医の役割 (特集 コンサルテーション・リエゾン精神医療の実践)
- 維持療法中に両側距骨骨壊死をきたした小児急性リンパ性白血病
- HP11-1 維持療法中に両側距骨骨壊死を合併したALL女児例(ポスター ALL1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 超音波パルス・ドプラ法による右房内三尖弁逆流シグナルの臨床的意義の検討
- 156) 短絡術後の心エコー図による検討 : 超音波パルスドプラ法による短絡血流検出を中心に : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 117)MCLSにおける末梢冠動脈瘤の超音波診断(第2報) : 右冠動脈瘤の診断 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 超音波断層図で末梢部冠動脈瘤を診断し得たMCLSの1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 心臓腫瘍の診断 (心臓超音波診断法の展望と評価) -- (各論:最新技法による臨床応用と評価)
- プロトロンビン時間を重視した早期新生児期のDIC診断基準 : 多施設共同での検討詰果(第1報)
- 小児神経性無食欲症治療における養護教諭の役割
- V-4 神経性無食欲症患者の母親の心理的変化過程(第V群)(第33回日本女性心身医学会学術集会・第17回日本心理医療諸学会連合大会抄録)
- FISHで11q23の微細欠失び11番染色体長腕での転座が同定された, 染色体検査正常の小児急性リンパ芽球性白血病
- 112)リアルタイム二次元ドプラ血流映像法による左室右房交通症の診断 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- SII-4 心身医学における教育機関との連携(思春期・青年期における心身医学と教育の関わり)