スポンサーリンク
虎の門病院歯科 | 論文
- こんな時どうするQ&A 歯頸部欠損に対する修復の必要性
- 印象材の洗浄・除菌液に関する研究
- Clearfil Tri-S Bond の短期的臨床観察
- 新規1ボトル1ステップ型ボンディング材 Bond Force 修復システムの短期的臨床観察
- 試作ワンボトル・ワンステップレジンボンディング材の歯質接合界面のSEMならびにTEM観察
- 新規1ボトル1ステップ型ボンディング材 (Bond Force^) の歯質接合界面のSEM・TEM観察
- A-7 3世代のレジンボンディング材におけるナノリーケージの検討(レジン(2)・接着,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- 改良したリン酸エステル系モノマー/4-MET含有ワンボトルワンステップ接着システム (G-Bond^【○!R】) の歯質接合界面の超微構造観察および微小引張り接着強さ試験に関する研究
- 接着性レジン修復の症例調査
- OptiBond Solo plus、OptiBond all-in-one と歯質との接合界面の観察
- 試作ワンボトル・ワンステップレジンボンディング材の歯質接合界面のFE-SEMならびにTEM観察
- 新規臼歯用コンポジットレジンのSEM観察と臨床応用
- 新規フロアブルレジン Clearfil Majesty LV の開発と臨床応用
- 接着性レジン修復の症例調査
- ナノリーケージに関する研究 : くさび状欠損を有する新鮮抜去歯を修復した場合
- コンポマー修復の窩壁適合性に及ぼすC-factorの影響
- 臨床研究 歯科外来新患における歯頚部欠損の臨床調査
- セラミック修復物辺縁におけるギャップ幅の試作合着用グラスアイオノマーセメントの摩耗に与える影響 : 臨床評価
- 試作合着用グラスアイオノマーセメントのカニクイザルにおける歯髄反応
- 各種歯科用セメントに対する露出歯髄の組織反応