スポンサーリンク
虎の門病院循環器センター | 論文
- 83) 血行再建なしに心機能が改善し抗不整脈薬の中止も可能となった心筋梗塞の一症例
- 0769 動脈グラフトに対するインターベンション
- 65) 特発性コレステロール結晶塞栓症の一例
- Diabetes Mellitus Is a Major Negative Determinant of Coronary Plaque Regression During Statin Therapy in Patients With Acute Coronary Syndrome : Serial Intravascular Ultrasound Observations From the Japan Assessment of Pitavastatin and Atorvastatin in Acu
- Changes of Matrix Metalloproteinase-9 Level Is Associated With Left Ventricular Remodeling Following Acute Myocardial Infarction Among Patients Treated With Trandolapril, Valsartan or Both
- 43)運動負荷試験にてST上昇を示しpacingで冠動脈のスパスムを認めた労作性狭心症の1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- Nitroglycerin の作用機序に関する臨床的研究 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 冠動脈・左心室映画造影検査の合併症と安全性について : 自験1000例の検討 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 77. 造影上有意の冠動脈狭窄病変を有さない心筋梗塞の原因について : その1 Coronary Spasmの関与について : 冠循環(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 28) 巨大陰性T波を呈する肥大型心筋症における心筋微細構造について : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 199.シネ左室造影および超音波断層より見たSystolic Anterior Motionの成因について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心エコー図(II)
- 16.異型および安静狭心症例におけるErgotrate spasm誘発試験の意義 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 53)冠動脈Solitary aneurysmの一例 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 30)心電図上,冠不全との鑑別が困難であった肥大型心筋症の1例 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 18)巨大陰性T波を呈した肥大型心筋症 : 心電図上経時的変化をとらえた1例 : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 左房粘液腫の血行動態について
- 222.巨大陰性T波を呈する肥大型心筋症 : 診断的特長について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心筋疾患
- 上行大動脈位の人工血管感染の治療 : 長期間の開放創洗浄法の有用性
- 急性大動脈解離(DeBakey I型)術後にcompartment症候群を来した1例
- 慢性 I 型解離に対する elephant trunk による二期的手術 : Aortic tailoring を用いた肋間動脈温存