スポンサーリンク
虎の門病院(共済) | 論文
- 経皮的病巣穿刺にて Haemophilus parainfluenzae および Streptococcus intermedius が分離された肺膿瘍の1例
- 肺癌術後の対側肺からの急性増悪を確認しえた idiopathic pulmonary fibrosis/usual interstitial pneumonia の1剖検例
- 両側肺浸潤影と末梢血好酸球増多を呈した原発性肺コクシジオイデス症の1例
- 胸腔鏡下に横隔膜病変を確認し得た月経随伴性気胸の1例
- II-181 自己フィブリン糊の細菌増殖についての検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 発言 : 有用性の可否について(2 アレルギー誘発試験の標準化)
- 8.肺結核を合併したAnorexia Nervosaの1症例(第22回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 癌性胸膜炎の治療の検討 : とくに胸膜癒着術について
- 9. 気管支喘息におけるアレルゲン吸入誘発試験の検討(5 アレルギー疾患における誘発試験)
- 4.カンジダ吸入誘発試験における気管支遅延反応の検討(4 III型, IV型アレルギーと気管支喘息)
- 6.気管支喘息における食物アレルゲンの診断(2 気管支喘息のアレルゲン : 感染因子を含まず)
- 8.難治性喘息の管理(III 難治性喘息の治療の諸問題)
- 38.喘息発作重積状態における動脈血ガスの検討(喘息:呼吸機能)
- (87) カンジダ喘息の研究(第1報) : カンジダエキス吸入誘発試験の検討(喘息〔III〕)
- 25. "アレルギー性疾患に対する金製剤の効果"(II喘息)(第16回日本アレルギー学会総会)
- ED046による間質性肺炎症例の血清 KL-6値の検討
- 顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー患者に生じた圧迫性坐骨神経障害の1例
- 悪性リンパ腫長期化療後,急性びまん性肺腺維症にて術死した肺癌の1例 : 死因からみた治療の反省 : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
- 肺癌と他臓器との重複癌 : 62例の臨床的検討
- 局所進行非小細胞肺癌(NSCLC)に対する化学療法同時併用による胸部照射(TRT)の総線量増加試験(JCOG9601)