スポンサーリンク
藤田保健衛生大学小児科 | 論文
- O24-4 スギ花粉症におけるトマトOASと糖鎖に対するIgE抗体価との関連(O24 アレルゲン・OAS,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-343 乳幼児の服薬状況と親の服薬意識調査
- 著明なアデノイド肥大により睡眠中成長ホルモン分泌不全を来し成長障害を呈した乳児例 (主題 内分泌・代謝)
- 270 属が同じ魚種に対する特異的IgE抗体価の検討
- IgE結合能でみた魚種間の相関と交叉反応性との関連
- 加熱脱オボムコイド卵白を用いた寛解導入の試み
- IgE結合能に基づいた魚類の関係と生物学的分類
- 魚種間の交叉反応性と生物学的分類の検討
- 魚特異的IgE抗体価の順位の検討
- 鶏卵アレルギー児におけるOvomucoid刺激による末梢血単核球のIL-4, IL-13, IFN-γ産生能の意義
- 480 IgE結合能に基づいた魚の関係と生物学的分類
- 409 X連鎖自己免疫アレルギー調節異常症候群の遺伝子診断
- 311 連日摂取による加熱脱オボムコイド卵白のアレルゲン性の評価と寛解導入について
- 食物アレルギーの診断と治療における修飾食物抗原の応用
- 320 大麦による食物依存性運動誘発アナフィラキシーの1例
- 244 牛乳アレルギー児における特異的IgE抗体価測定の意義
- 4 トマトOASとスギ花粉症(oral allergy syndromeの病態と対応)
- 6 食物アレルギーの抗原回避(アレルギー疾患における抗原回避, 除去の対策とその有効性の検証)
- 3 食物アレルギーの新しい治療の試み(食物アレルギーの現状と対策)
- P271 鶏卵アレルギーにおける卵白抗原特異的なcytokine inducible SH2-containing protein (CISH)発現の解析(食物アレルギー・他(2)-4, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)