スポンサーリンク
藤田保健衛生大学医学部附属第二教育病院 内科 | 論文
- 気管支擦過細胞診により診断し得た転移性睾丸腫瘍(精上皮腫)の1例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 呼吸器V
- 超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診による胃平滑筋性腫瘍の細胞学的検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 消化器I
- 220 唾液腺腺房細胞癌の2例
- 247 耳下腺原発epithelial-myoepithelial carcinomaの一例
- 152 胆道系に発生した小細胞癌(内分泌細胞癌)の3例
- 330 アポクリン癌5例の検討
- 129 肺炎罹患時に偶然発見された気管支粘表皮癌の1例
- 360. 胆管原発性小細胞癌(内分泌細胞癌)の1例(消化器III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 3次元超音波内視鏡で測定した胃癌体積と深達度, リンパ節転移との関係 (消化管画像診断と機能診断--治療への応用) -- (テーマl 新しい消化管画像診断とその治療への応用)
- 上部消化管内視鏡検査の基礎--よい視野を得るための工夫 (特集 消化管出血と緊急内視鏡)
- 内視鏡的治療の合併症と予後
- グラフィック・セミナー 三次元超音波
- 胃粘膜下嚢胞からの穿刺吸引細胞診で腺癌細胞が認められた膵癌の1例
- 超音波内視鏡の現況と将来
- Cost-minimization Analysis と Endoscopy
- 画像診断の進歩 : 表面から内部へ
- 第83回総会を開催するにあたって
- 肺炎罹患時に偶然発見された気管支粘表皮癌の1例
- ワI-3 膵管ブラッシング細胞診および膵液による膵管内腫瘍の細胞学的検討 : 乳頭腺癌ならびに乳頭腺腫の鑑別を中心に
- ワIV-2 膵管内乳頭腫瘍("いわゆる粘液産生膵腫瘍")の細胞学的検討(ワークショップIV : 消化器)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)