スポンサーリンク
藤田保健衛生大学医学部第1病理 | 論文
- 139 胆嚢癌および膵・胆管合流異常におけるEstrogen Receptorの免疫組織学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 術前low dose FP療法奏効例に対する拡大リンパ節郭清について
- 生検で肝細胞癌との鑑別が困難であった動静脈奇形様血管異常に伴う肝萎縮病変と中咽頭癌の多発転移を認めた1例
- Castleman's disease を背景に発生した follicular dendritic cell tumor の1例
- 肝類上皮血管内皮腫の1例
- 7 唾液腺充実型腺房細胞癌の細胞学的検討 : 細胞集塊からみた検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳腺アポクリン癌の1例
- P-175 腹水細胞診におけるdesmoplastic small round cell tumorの一例(中皮・体腔液-(2),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 甲状腺硝子化索状腺腫の細胞像
- 破骨細胞様巨細胞を伴う乳癌の2例 : 穿刺吸引細胞診所見を中心に
- 205 腹水細胞診にて術前にNormal-sized ovary carcinoma syndromeが疑われた一例
- 軟骨肉腫の穿刺吸引細胞診 : 趾基節骨と顎関節周囲に発生した2例
- 98 副咽頭間隙に発生した頭蓋外髄膜腫の1例
- P-217 Lymphoepithelial-like carcinoma of the lungの一例(示説,症例1,第40回日本肺癌学会総会号)
- V07. 腹腔鏡下胃切除時に左副冠動脈を認めた際の左胃動脈周囲リンパ節郭清について(ビデオI : 腹腔鏡(補助)下手術)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- ラット腹膜炎モデルにおけるポリミキシンB固定化ファイバー(PMX-F)を用いた腹膜灌流の有用性の検討
- 左外鼠径へルニアに合併した子宮内膜症の1例
- 胃癌化学療法におけるTS活性とTS-1療法の検討
- 脛骨長測定法による基礎エネルギー必要量推定に関する検討
- 鼠径ヘルニア術後対側発症症例の検討