スポンサーリンク
藤田保健衛生大学医学部病理診断科 | 論文
- 肝類上皮血管内皮腫の1例
- 7 唾液腺充実型腺房細胞癌の細胞学的検討 : 細胞集塊からみた検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 茎捻転にて発症した卵巣原発悪性リンパ腫の1例
- P-175 腹水細胞診におけるdesmoplastic small round cell tumorの一例(中皮・体腔液-(2),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- p53抗体, Cyclin D1抗体を用いた声帯前癌病変の免疫組織化学的検討
- 喉頭蓋脂肪腫の2例
- Oral florid papillomatosis の癌化2症例
- 早期声門下癌症例の臨床的検討
- 軟骨肉腫の穿刺吸引細胞診 : 趾基節骨と顎関節周囲に発生した2例
- 23. 局所麻酔下胸腔鏡で診断のついて肋骨原発と考えられるユーイング肉腫の1例(第82回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 3.Stocker新分類で4型と思われる先天性嚢胞性腺腫様奇形(CCAM)の1例(第17回日本小児呼吸器外科研究会)
- D-12)Rosai-Dorfman病の1例(D リンパ節病変,他,2007年小児腫瘍症例検討会)
- 子宮頸部carcinoid3例の検討
- PP217011 CD44variantsを用いた早期胃癌術前リンパ節転移診断の可能性について
- 右頬部粘膜下に発生した Myxoid liposarcoma の1例
- 73 正確な術前診断が困難であった子宮体部carcinosarcomaの1例
- PP441 早期胃癌術前リンパ節転移診断の可能性の検討 : 組織学的多様性, 低分化成分(por)の有無, CD44を用いて
- 325 MPA療法を施行した若年性子宮内膜癌2症例の細胞・組織学的変化の検討
- 321 子宮体部未分化癌培養細胞株(TMG-L)の増殖能の検討
- A-3) 小児甲状腺癌の1例(A 顔面・鼻腔・口腔内)