スポンサーリンク
藤田保健衛生大学医学部呼吸器内科・アレルギー科 | 論文
- 睡眠時無呼吸症候群の予後 (特集 睡眠時無呼吸症候群の最新の話題)
- P21 当院『咳外来』における慢性咳嗽患者の疾患頻度分布(慢性咳嗽・咳喘息,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P119 慢性咳嗽患者における肥満細胞の分布(慢性咳嗽・他3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 70 慢性咳嗽患者の喉頭における肥満細胞について(肥満細胞, 好塩基球(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 厳格に診断された喉頭アレルギー症例に対する塩酸セチリジンの有効性
- P123 厳格に診断した喉頭アレルギー症例に対する塩酸セチリジンの有効性(慢性咳嗽1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS25-6 生検肺病理所見において剥離性間質性肺炎像を認めた7例の検討(膠原病と類似疾患2-肺病変を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-245 非小細胞肺癌に対するシスプラチン/ビノレルビン術後補助化学療法の検討(術後補助療法,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-402 局所進行非小細胞肺癌に対するパクリタキセル+カルボプラチンと胸部放射線同時併用療法(一般演題(ポスター)42 抗癌剤・薬理動態,第48回日本肺癌学会総会)
- P162 除放性テオフィリン製剤およびモンテルカストによる気管支喘息患者のヘリウム・フローボリウム曲線の変化(気管支喘息-治療1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 縦隔原発の Myxofibrosarcoma(30 症例・縦隔腫瘍, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 進行非小細胞肺癌に対するビノレルビンとカルボプラチンの Biweekly 併用化学療法の臨床第I/II相試験(8 抗癌剤・薬理動態, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 健診と呼吸器疾患
- 糖代謝異常と睡眠時無呼吸症候群 (新時代の糖尿病学(4)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病に起因する合併症 慢性合併症--その他)
- P52 当院における慢性ベリリウム肺の4例(環境アレルギー,化学物質過敏症2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P24 アスピリン喘息7例のエトドラク内服試験における尿中LTE4の検討(GERD,アスピリン喘息,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アレルギー性気管支肺真菌症 (特集 アレルギー疾患における真菌の重要性)
- P228 NSAIDs過敏性が消失したアスピリン喘息の一例(アスピリン喘息,アスピリン不耐症, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S5-6 当院におけるびまん性肺胞出血症候群15例の臨床的検討(膠原病の肺合併症, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アスピリン(NSAIDs)不耐症の診断とその問題点 (特集 アスピリン(NSAIDs)不耐症)
スポンサーリンク