スポンサーリンク
藤田保健衛生大七栗サナトリウム内科 | 論文
- 164) PTCA前後のMIBG所見
- 136)定量的冠動脈造影(QCA)を用いたSirolimus-Eluting Stet (SES)の評価(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 110)OCT (Optical Coherence Tomography)による急性冠症候群(ACS)病変の観察症例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 173) マルチスライスヘリカルCTによる左心機能評価(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 172) MSCTによるプラークの評価について(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 運動負荷心エコー図法の陰性群における左房容積変化率の有用性
- 113) 慢性呼吸不全患者における血漿BNP濃度測定の意義
- 90) ペースマッピングにおける波形類似性の評価に関する検討(第4報) : ペーシング部位が分解能に及ぼす影響
- 173)O_2pulseを用いた冠動脈疾患患者の心機能評価(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 157)ペースマッピングにおける波形類似性の評価に関する検討 : QRS area mapの有用性について(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 136)高齢心疾患患者のトレッドミル心肺運動試験における小刻み漸増プロトコールの臨床意義(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 106)新しいトレッドミル運動試験プロトコールの検討(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 23)ペースマッピングにおける波形類似性の評価に関する検討(日本循環器第94会東海地方会)
- 13)心筋梗塞を合併したWPW症候群の一自験例(日本循環器学会第94会東海地方会)
- 89)Dual sensor rate response pacemakerの植込みの経験(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 1199 Pace-mappingにおける波形類似性の定量的評価(第二報) : QRS area mapの有用性について
- 0693 体表面高周波電位分布図と心室遅延電位検出を併用した致死性不整脈予知のための新しい指標の検討
- P903 ACE阻害薬単独および多剤併用による心筋梗塞後左室リモデリングの抑制効果の比較
- 42)短期間に著明な左室壁肥厚を呈した心不全の一例
- P708 心不全患者の心事故予測におけるサイトカイン測定の有用性