スポンサーリンク
藤枝市立総合病院外科 | 論文
- OP-256-5 肝細胞癌の肝外病変に対するICG蛍光法の有用性(画像診断-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 示-142 便潜血反応による大腸癌健診の有効性に関する検討(示-大腸-7(健診ほか))
- V-3-20 Indocyanine green胆管内/静脈内注入による術中蛍光胆道造影法(胆・膵5,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-388 当科の重傷急性膵炎に対する外科的治療について(要望演題27 重症急性膵炎の治療成績,第63回日本消化器外科学会総会)
- PS-084-3 胸腺嚢胞から発生したthymic adenocarcinomaの1例(縦隔腫瘍4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-039-3 非結核性抗酸菌症による難治性気胸の症例に対し対側肺温存と気胸の治療目的で左肺全摘を行った1例(感染症5, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-318 チェックバルブ機構により嚢胞状に増大したと考えられた肺癌の1例(症例3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-470 空洞を伴った肺原発多形癌の1手術例(一般示説67 稀な腫瘍(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-306 胸腔鏡下に切除した左横隔神経鞘腫の1例(一般示説43 縦隔腫瘍(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-218 横隔膜原発と考えられた広茎性SFTP (Solitary Fibrous Tumor of the Pleura)の1手術例(一般示説33 横隔膜疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-057 胸腔ドレーン部の創治癒改善のための工夫 : skin staplerの有用性(一般示説09 周術期管理(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-513 陽子線治療が奏効した後縦隔原発粘液線維肉腫(myxofibrosarcoma)の1例(一般演題(ポスター) 縦隔腫瘍3,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-660 若年者に発生した肺原発多形癌の一切除例(症例9, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-478 多発肺癌の検討 : 第2癌の手術と成績(一般示説68 第2癌(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-281 術前診断に苦慮した肺分画症の1例(一般示説40 先天性疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP-261-1 肝細胞癌播種切除症例の予後(腹膜転移,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 虫垂杯細胞カルチノイドの1例
- SY-2-4 肝細胞癌に対する外科治療の発展と今後について : 東京大学の取り組み(シンポジウム(2)肝細胞癌の治療方針の変遷と展望,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SS-6-3 肝癌診療ガイドラインの現状と問題点(特別企画6 消化器がん診療ガイドラインの現状と問題点,第64回日本消化器外科学会総会)
- MS-11-5 肝切除容積比と術後脾容積増大・血小板減少との関係(手術侵襲と生体反応,ミニシンポジウム11,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク