スポンサーリンク
荒尾市民病院循環器科 | 論文
- 左主幹部による心筋梗塞に心房粗動または心室頻拍を合併した2症例-ニフェカラントの効果と安全性について
- 37) 境界域高血圧と血漿カテコールアミン : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 82)AN-448(mazindol)使用の代謝的検討 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 69) 入院患者における血圧とDBH : 特にクロニジンによる降圧との関係 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 108) 血性心嚢液貯留にて発症した右心房原発の血管肉腫の一例
- 113)著明な心嚢液貯溜を呈した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- たこつぼ心筋症を繰り返し発症した1例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 59) 心室細動にて直流除細動後にペーシング閾値上昇を認めた一症例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 10) ペースメーカー植え込み後, 急性心筋梗塞と心室細動を来たした一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- フロセミド立位歩行負荷と血漿カテコラミン : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 左冠動脈主幹部攣縮による狭心症の2例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 48) 開放制限を伴った興味ある大動脈弁エコー : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 労作性狭心症の発作に対する交感神経α-1受容体の役割 : トレッドミル運動負荷試験による検討(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 心臓交感神経インパルスに及ぼす諸種薬物の影響 : 第27回日本循環器学会九州地方会
- ラット心筋解糖系律速酵素活性に及ぼす遊離脂肪酸の影響
- Lidoflazineの冠状循環に対する作用 : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 脳動脈閉塞時の脳内局所酸素分圧の変動とこれにおよぼす諸種薬物の影響
- 50) ブタ摘出冠動脈におけるヒスタミン反応性の経年変化 : 流量変化および張力変化による検討 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 諸薬物の脳循環に及ぼす影響について : 第26回日本循環器学会九州地方会
- 急性心筋梗塞に対するtissue-plasminogen activator(t-PA)投与法の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会