スポンサーリンク
茨大・農 | 論文
- ウンカ類の種間における殺虫剤の選択毒性
- 432 ウンカ・ヨコバイ類の毒物学的研究 I. BHCの吸収と代謝(昆虫毒物学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 異なる屋根構造の豚舎における舎内環境について
- 畜舎のダクト送風による防暑効果について : II. 乳牛舎における使用実態
- 畜舎のダクト送風による防暑効果について : I. 吹出気動におよぼす吹出条件の影響
- 57 霞ヶ浦底質の層別重金属含有率(関東支部講演会講演要旨)
- F19 数地点産イネカラバエの光周反応(生活史・分布)
- B204 カイコにおけるTHO/TREX complexのcDNA全長解析と構造比較(一般講演)
- 326. カイコ蟻蚕を用いた簡易殺虫試験法
- 231 ニトロ化合物の化学構造と殺虫力との関係に関する研究第12報 : フェニールニトロアルコール類の構造と殺虫性について(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- 11-25 日本のベリリウム製錬工場周辺のベリリウムによる土壌汚染(11.環境保全)
- 不耕起畑地土壌より分離した糸状菌株の亜酸化窒素生成活性(2011年度大会一般講演要旨)
- 不耕起栽培畑地土壌における微生物多様性の解析 : 特定サイトでの7年間の調査(2011年度大会一般講演要旨)
- 霞ケ浦流域における農畜産業と河川汚濁の関連-1-主要河川流域の施肥量と河川比負荷の関連
- 乳牛の飼養法と利用可能なふん尿,同汚水の生産量との関係--茨城大学農学部附属農場における調査事例
- 霞ケ浦流域における農畜産業と河川汚濁の関連-2-主要河川流域の家畜糞尿量と河川比負荷の関連
- 土壌微生物群集の定量的T-RFLP解析 : 窒素負荷量の異なる土壌について(2008年度大会一般講演要旨)
- ピナツボ・ラハール地帯の窒素の集積と細菌フロラ(2001年度大会一般講演要旨)