スポンサーリンク
茨城農総セ・生工研 | 論文
- A218 ジュウニマダラテンレジの寄主適合性(寄主選択)
- E305 トホシテントウの寄主植物選好性に関わる要因(寄主選択 耐虫性)
- E303 ウリキンウワバの産卵 : 産卵刺激因子の存在と感覚器官について(寄主選択 耐虫性)
- F302 モモアカアブラムシの感受性および抵抗性タバコに対する反応(寄主植物 選好性 耐虫性)
- F209 ジャガイモ葉に含まれるオオニジュウヤホシテントウおよびニジュウヤホシテントウの摂食刺激物質(生理活性物質 寄主植物 選好性 耐虫性)
- F208 キカラスウリに含まれるトホシテントウの摂食刺激物質(生理活性物質 寄主植物 選好性 耐虫性)
- F207 ユウガオに含まれるウリキンウワバの摂食刺激物質(生理活性物質 寄主植物 選好性 耐虫性)
- F206 アマチャヅルに含まれるウリキンウワバの摂食阻害物質II(生理活性物質 寄主植物 選好性 耐虫性)
- C108 モモアカアブラムシに対するNicotiana gosseiの抵抗性機構に関する研究〜その2 : 忌避物質の存在(寄主植物選好・耐虫性)
- K109 アマチャヅルに含まれるウリキンウワバの摂食阻害物質(寄主植物・選好性・耐虫性)
- A203 ニガウリに含まれるトホシテントウの摂食阻害物質(フェロモン・化学生態学)