スポンサーリンク
茨城県立中央病院内科 | 論文
- 15)大動脈炎症候群にその病理組織像と酷似する組織所見を呈した深部静脈炎を合併した1症例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 11) DICを合併し,伝導障害の経過を観察し得たパラインフルエンザIII型ウィルスによる急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 肝脾T細胞リンパ腫の1例(リンパ・血液2-(5), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 114 子宮頸部に原発した悪性リンパ腫の一例(子宮頸部 5)
- 急速な増大により abdominal compartment syndrome を呈した腹壁原発滑膜肉腫の1例
- 24.対側主気管支狭窄をきたし,metalic stentを挿入した肺扁平上皮癌の1剖検例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- イムノリポソームMCC-465の臨床
- C-4 肺癌例に対する三次元立体CT画像の分析
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 33.3次元立体CT画像と切除肺を比較検討した腺癌の1例
- P-206 肺癌患者における血中遊離プラチナ濃度によるNedaplatinの至適投与量の検討
- 15. 胃潰瘍出血と脳動脈瘤破裂に対して同時手術を施行した一例(第24回杏林大学第2外科学教室例会,研究会記録)
- 275 過敏性肺臓炎およびサルコイドーシスにおけるT細胞レセプターのサブクラスとレパトアの検討
- 急速に増大した壁在血栓の形成経過を確認し得た腹部大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 慢性期に心房リードの穿通を起こした永久ペースメーカー植え込み例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 右冠動脈末梢部に見られた原発性冠動脈自然解離の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 感電の数日後に永久ペースメーカージェネレーター植込部の表皮に発赤が出現した症例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 脾摘後サイトメガロウイルス感染症の1例
- 61.胸部腫瘤により発見された多発性骨髄腫の1例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 新規抗癌剤の評価 ネダプラチン : 二剤併用療法(第18回日本肺癌学会肺癌ワークショーップ)
- 間質性肺炎合併肺癌の術後急性増悪に対するウリナスタチンの予防投与