スポンサーリンク
船橋医療センター | 論文
- 69) ステロイド治療が誘引となり自己免疫性肝炎が顕在化した急性心膜炎の一例
- 36) 心筋生検にて巨細胞を認め,診断に苦慮した持続型心室頻拍の一例
- 17. 急性心筋梗塞発症に対する日照時間の影響(第1003回千葉医学会例会・第22回千葉大学第三内科懇話会)
- Primary Coronary Intervention and Mild Hypothermia in Comatose Survivors of Out-of-hospital Ventricular Fibration during AMI Improve Patient Outcome
- P471 Dipyridamole負荷Tc-99mテトロホスミンSPECTにおける正常シンチグラム例の心事故予後の検討
- 15)比較的緩徐な経過をたどった, 急性下壁梗塞による乳頭筋部分断裂の一症例
- 27.右脚ブロック型心室頻拍を有するArrhythmogenic right ventricular dysplasiaの1例(第739回千葉医学会例会・第8回千葉大学第三内科懇話会)
- OP-069-1 MRI拡散強調像による食道癌補助療法の治療効果判定(画像診断-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 53.先天股脱コロンナ手術症例の遠隔成績(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 53.左肺全摘除術後肺動脈内の再発に対し,人工血管置換したMHF(malignant fibrous histocytoma)の1例
- 34. PTMC(経皮的僧帽弁裂開術)の長期予後の検討(第987回千葉医学会例会・第21回千葉大学第三内科懇話会)
- 47. 下大静脈フィルターを挿入した肺血栓塞栓症の2例(第962回千葉医学会例会・第32回肺癌研究施設例会)
- OP-245-2 造影CT colonographyによる早期大腸癌の治療適応の評価(大腸癌-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-070-5 大腸癌転移リンパ節診断におけるDWIBSの有用性と限界(画像診断-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 58. 当院における食道癌治療成績(第994回千葉医学会例会・千葉大学医学部第二外科例会)
- 16. 異時性肝転移を切除し,長期生存している膵癌の1例(第994回千葉医学会例会・千葉大学医学部第二外科例会)
- 14. 硬化性胆管炎を合併した乳頭部癌の1切除例(第20回千葉県胆膵研究会)
- 12. 鈍的肝外傷に対する肝切除症例の検討(第13回千葉県重症患者管理研究会)
- 69. 前腕骨骨折に対して観血的整復術を施行した再生不良性貧血の1例(第774回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- P-2-304 直腸癌術前化学放射線療法の効果判定におけるDWIBSの有用性(大腸診断3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク