スポンサーリンク
自衛隊中央病院 | 論文
- 138 直腸癌に対する望ましい手術切除範囲に関する検討 : 日米直腸癌症例の比較検討から(第45回日本消化器外科学会総会)
- 111 sm 大腸癌術後の癌死例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-355 消化器外科領域術後の下痢に関する細菌学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 21 消化器手術侵襲後の細胞性免疫の変動(第36回日本消化器外科学会総会)
- SF-023-4 肺全摘後の肺動脈圧上昇は右室伝導障害を誘発する : Optical mappingを用いた解析(呼吸器-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 診療 子宮体癌と卵巣癌の同時性重複癌の検討
- P1-91 当科における過去20年間の子宮体癌と卵巣癌の共存症例の検討(Group13 悪性腫瘍全般3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-141 21892分娩における臍帯脱出の検討(Group93 妊娠分娩産褥9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-70 上皮性卵巣癌における類内膜腺癌と漿液性腺癌の予後の比較(Group42 卵巣腫瘍7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-216 重症ITPを併発したMarfan症候群合併妊娠の1例(Group102 合併症妊娠9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-156 過去20年間の当科における若年卵巣癌患者に対する妊孕能温存手術後の予後(Group111 卵巣腫瘍10,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-216 巨大卵巣名細胞癌の一例(Group59 卵巣腫瘍5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-201 上皮性卵巣癌におけるCA125の半減期(減衰率)についての検討(Group57 卵巣腫瘍3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣明細胞がんに対する単一施設での治療経験
- P2-3 臨床的寛解を得た進行上皮性卵巣癌においてCA125値の変動は腫瘍の残存と予後を予測できる(高得点婦人科腫瘍学2,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-154 上皮性卵巣癌に対するSLOの意義の再検討-症例によりSLOは必要である(Group 20 卵巣腫瘍X,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 骨盤内GISTの診断における今後の戦略(その他良性・悪性腫瘍II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 上皮性卵巣癌細胞株におけるZD1839 (Iressa) の細胞増殖抑制効果の検討(卵巣腫瘍VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- PPS-3-067 十二指腸粘液癌を重複した遺伝性非ポリポーシス大腸癌の1例(胃症例5)
- 集学的治療により, 膿・胸壁移転を制御し長期生存を得た若年者肺小細胞癌の1例
スポンサーリンク