スポンサーリンク
自然科学研究機構国立天文台 | 論文
- 高等学校教育課程の実態について : 文理分け教育の再考(科学教育課程)
- 1A1-H5 市民とのリサーチ・コミュニケーション『アストロノミー・パブ』の評価(科学的リテラシー-事例からみる科学技術リテラシーの実態-,学会企画課題研究,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 理科教育崩壊 : 小学校における天文教育の現状と課題
- 韓国と構成する電波望遠鏡(Part 2 日本と韓国の研究交流, 韓国の基礎科学)
- 光通信用超高感度追尾センサ
- 高信頼性回転駆動機構開発のためのグリース潤滑剤アウトガス評価
- 29pSP-1 太陽観測と室内プラズマ実験との連携研究(29pSP プラズマ宇宙物理(太陽観測と室内実験の連携),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 《天空翔ぶ天文台(6)》 太陽観測衛星 Solar-B
- P.J. Quinn and K.M. Gorski, ed., Toward an International Virtual Observatory; Proceedings of the ESO/ESA/NASA/NSF Conference held at Garching, June 2002, Springer-Verlag, Berlin and Heidelberg, 2005, xxii+341p., 24×16cm, 8,180円(ESO Astrophysics Symposia)[
- 編集にあたって(天文学をサポートする情報新技術)
- R.T.Hammond, From Quarks to Black Holes; Interviewing the Universe World Scientific, Singapore and New Jersey, 2001, xiii+174p., 25×17cm, \5,880 [一般書]
- 重力波検出器における防振装置
- 高分散分光観測で探る初期宇宙の元素合成
- 赤色巨星の赤外スペクトル -ISO/SWSでさぐる外層大気
- 26pXA-6 コロナグラフで観測した太陽コロナループのMHD振動(プラズマ宇宙物理(MHD現象3),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 地球惑星間距離の永年的変化 : 太陽系天体の精密位置計測からの新たな問題提起(交流)
- E. A. Spiegel and J. P. Zahn編: Problems of Stellar Convection; Proceedings of the Colloquium Nr. 38 of the International Astronomical Union, Nice, 1976, Springer-Verlag, Berlin and New York, 1977, vii+363ページ, 24×16.5cm, 4,650円(Lecture Notes in Physics, Vo
- CT-3-7 電波天文へのミリ波・テラヘルツ波応用(CT-3. ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システムの進展,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- JVO開発における大規模天文データ処理 : 全天対応天文データ分散検索・解析機構の試験構築(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- P203 かぐや(SELENE)の子衛星の高精度位置決定 : 多周波数同一ビーム法に基づく相対VLBI観測(ポスターセッション2)
スポンサーリンク