スポンサーリンク
自治医科大学附属病院リハビリテーションセンター | 論文
- 115. 片麻痺患者骨格筋の機能分化
- 63. 肩関節機能評価表について (第5報) : 腱板損傷術後患者の回復過程
- 59. 肩関節機能評価について (第4報) : 肩関節評価表と肩関節R.O.M.との関係について
- 53. Transcutaneous Electrical Nerve Stimulation (T.E.N.S)による痛みのコントロール
- 18. 基本動作における運動学的分析
- 142 肩関節機能評価について (第3報) : 乳房切断術後の回復過程
- 8 小脳性失調症の理学療法に関する一考察 : 外乱刺激による Postural Control
- 70 膝疾患の理学療法 : 大腿四頭筋強化について
- 67 失調に対する緊縛法の試み
- 56 膝疾患患者の歩行時における筋電図及び筋トルクの考察
- 30 片麻痺に対する抵抗運動について
- 75 痙直筋に対する他動的なROMexについて (第2報)
- 24 痙直筋に対する他動的なROM exについて
- 23 片マヒにおける共同運動から分離運動への誘導手技についての一考察
- 79 伸張速度と筋活動
- 74 片麻痺患者の歩行におけるエネルギー消費量の考察 (第一報)
- 107 片麻痺に対する伸張運動の効果について : 筋緊張の面からの検討
- 32 痙直筋に対する他動的なROM_について : 第3報-ADLへの検討
- 34. 膝疾患患者における筋トルクそして長時間歩行による膝周囲筋の筋電図的検討(関節リウマチ)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- II-13 筋肉の疲労曲線について(膝屈筋と伸筋)(バイオメカニックス(III))(第11回日本リハビリテーション医学会総会)