スポンサーリンク
自治医科大学附属大宮医療センター外科 | 論文
- 重複胆嚢との鑑別を要した孤立性肝内胆管拡張症の1例
- 肝内胆管癌に対する外科治療成績
- 肝細胞癌に対する肝切除術の術中出血量関連因子 : 術中大量出血症例の問題点
- 嚢胞性膵腫瘍と鑑別困難であったforegut cystの一例
- QOLからみた胃全摘術後の再建法 : His 角形成を付加した pouch Roux en Y再建(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PS-117-2 散発性大腸癌発癌におけるhMLH1発現低下の意義
- 大腸sm癌におけるbeta-cateninの臨床病理学的検討
- 下大静脈に浸潤を認めた副腎外悪性褐色細胞腫の1例
- PP-2-323 悪性食道狭窄に対するステント療法の有用性について
- PP-1-152 胃癌腹膜播種の治療 : 術中持続温熱腹膜潅流法
- 虫垂杯細胞カルチノイドの1例
- 直腸癌前方切除後の縫合不全に関する検討
- OP-044-7 当センターにおける胃癌の治療均てん化および全人的医療への取り組み(胃癌-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-015-3 非癌部大腸粘膜のDNA脱メチル化異常を標的とした大腸癌異時発生の危険性の予測(腫瘍基礎-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-092-1 直腸・肛門管癌に対する腹腔鏡手術での開腹移行症例の治療成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 隆起型、および表面型早期大腸癌におけるアポトーシスとその関連因子の比較
- F5-2 リドカイン代謝能からみた消化器外科術前肝機能の評価(第40回日本消化器外科学会総会)
- 414 食道静脈瘤症例に対する血行郭清及び脾摘出術前後におけるリドカイン代謝能からみた肝機能評価の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 1327 食道胃接合部腺癌の外科治療 軽食道裂孔vs経開胸開腹(接合部癌2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 当センターにおける心臓併存疾患を有した消化器・呼吸器手術患者の治療方針