スポンサーリンク
自治医科大学胸部外科 | 論文
- RV02-01 巨大空洞を形成した肺アスペルギルス症に対し,広範囲胸壁合併切除を伴う胸膜肺全摘術を施行した1例(肺感染症,第25回呼吸器外科学会総会)
- OP12-4 p-N因子別にみた術前化学療法の外科治療成績(一般口演12 術前術後補助療法(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺微小循環の生体観察(「気管支循環・肺循環」)
- 再発悪性前縦隔腫瘍に対する plastron-trapdoor technique : 再胸骨正中切開術の伴う危険を回避するために(呼吸器外科における安全性向上のための工夫, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 172 T_4 あるいは N_3 症例の外科的適応 : 手術症例の予後からの検討
- P-194 上大静脈症候群で発症した胸腺癌の一手術例
- 腹部大動脈瘤手術における自己血4OOml貯血の有用性
- 第118回日本肺癌学会関東支部会 : 38.甲状腺機能亢進症を合併した左肺カルチノイドの1例
- 7. 腎移植後晩期肺クリプトコッカス症の 1 例(第 79 回 日本気管支学会関東支部会)
- 肺がん検診の喀痰細胞診で発見された気管扁平上皮癌の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器VIII
- 吸引細胞診が有用であった膿胸壁発生血管肉腫の1例
- 224. 喀痰中に腫瘍細胞が出現した縦隔精上皮腫の1例(症例・その他I)
- 喀痰中に腫瘍細胞が出現した縦隔精上皮腫の1例
- 縦隔Hodgkin病の1例
- 264. 縦隔Hodgkin病の一例(呼吸器V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- E-26 拡大リンパ節郭清は予後を改善するか?
- 生体脳微小循環観察法を用いた逆行性脳灌流法の検討
- 逆行性脳灌流時の脳血流分布に関する検討
- 上大静脈症候群の診断と治療
- 肺葉切除後の前縦隔脂肪組織の変化のCTによる検討