スポンサーリンク
自治医科大学小児外科 | 論文
- C-14 末梢静脈を用いたDSAの検討 : もはやカテーテル操作は不要か?(小児検査法(1))
- 25.精巣垂捻転症4例の検討(第32回日本小児外科学会近畿地方会)
- 4.上部食道が縦隔入口部にとどまった先天性食道閉鎖症症例の検討(第32回日本小児外科学会近畿地方会)
- 1.声門下血管腫の1治験例(第32回日本小児外科学会近畿地方会)
- 5. 末梢型嚢胞性肺疾患4例の検討(第7回日本小児呼吸器外科研究会)
- 3. 縦隔リンパ節腫大による外因性気管狭窄症の1例(第7回日本小児呼吸器外科研究会)
- 14.十ヵ月女児の出血性十二指腸潰瘍の一例(第23回日本小児内視鏡研究会)
- 7.小児気道異物20例の検討 : とくにピーナッツ長期停滞例を中心に(第23回日本小児内視鏡研究会)
- 2.気管支鏡検査 : 硬性鏡の利点と欠点(第23回日本小児内視鏡研究会)
- 2. 気管無形成の2例(第30回近畿地方会)
- 4.新生児胃破裂の治療経験 : 特に極小未熟児を中心に(II.診断と治療, 新生児胃破裂, 小児消化管穿孔 : 新生児胃破裂と新生児壊死性腸炎を中心に, 第10回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 26.症状増悪時に高 Ca 血症を繰り返す慢性特発性仮性腸閉塞症候群(CIIPS)の一例(第23回日本小児消化管機能研究会)
- C84 葛西手術患児の予後評価における骨塩定量の意義
- 4. 気管軟化症に対する大動脈胸骨固定術 : 大動脈吊り上げの手技上の工夫(第4回小児呼吸器外科研究会)
- 31.生直後より呼吸障害を呈した肺分画症の特殊型(いわゆるPryce I 型)の1例(第3回小児呼吸器外科研究会)
- E71 先天性心疾患を合併した先天性気道(声門下腔・気管)狭窄症の治療
- E61 先天性横隔膜ヘルニアに対するECMO治療の効果
- A22 虫垂炎による穿孔性腹膜炎治療の変遷
- 6.特異な形態を示した I cyst 型胆道閉鎖症の1例(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- 33.呼吸障害を主訴とした乳児食道腫瘍の1例(第28回日本小児外科学会近畿地方会)