スポンサーリンク
自治医科大学呼吸器内科 | 論文
- 41 年後に再発したと思われる Wegener 肉芽腫症の 1 例と, 当科における本症の臨床的検討
- 放射線療法に起因する白血球減少症に対するZ-100の臨床的有用性の検討 : 肺癌患者における感染防御作用を指標として
- ED046による間質性肺炎症例の血清 KL-6値の検討
- 肺リンパ脈管筋腫症(pulmonary lymphangioleiomyomatosis ; LAM)に合併する自然気胸の臨床的意義
- 多発性肺浸潤影を呈した原発性肺コクシジオイデス症の1例
- 精巣腫瘍術後に発生した鼠径部血管肉腫の1例
- 鼎談 びまん性肺疾患診療の進歩 (特集 びまん性肺疾患診療の進歩)
- 鼎談 特発性肺線維症の過去と未来 (特集 特発性肺線維症(IPF))
- COPD : 診断と治療の進歩
- 佐藤ら"中枢型扁平上皮肺癌を合併し,化学療法後に増悪を示した特発性肺線維症の1例"
- 間質性肺炎の診断と治療
- Current Opinion 間質性肺炎に対する新しい治療法
- 鼎談 気管支喘息の新しい時代 (特集 気管支喘息の新しい時代)
- 最新の気管支喘息治療薬 (特集/増加するアレルギー疾患の治療)
- カルバマゼピン服用後に低ナトリウム血症を来たし, 経過中多彩な精神・神経症状を呈した1例
- 24 食道超音波内視鏡によるサイズ及びヒストグラム解析を用いた縦隔内リンパ節転移の評価
- 27 食道超音波内視鏡による縦隔腫瘍の心血管系侵襲の評価
- 肺癌によるADH異所性産生の一例
- 肺癌によるADH分泌異常症の一例
- P107 血管内皮細胞表面アンチトロンビンIII(ATIII)親和性ヘパラン硫酸プロテオグリカン(HSPG)産生に対するNO合成阻害物の作用