スポンサーリンク
聖隷三方原病院外科 | 論文
- 446 肝移植手術の新しいアプローチ : 最小限界の解明に向けた Porta-Hepatic Vein Shun 併施25%犬部分肝移植の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 312 HIV・DHP 大量肝動注療法の治療成績からみた肝動注化学療法における至適投与方法の再評価(第41回日本消化器外科学会総会)
- 311 肝静脈分離, 活性炭吸着 (HVI-DHP) 法による制癌剤の肝組織摂取率の比較検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- V3-3 体外循環を応用した制癌剤肝動注療法 : Double balloon technique による肝静脈分離・活性炭吸着 (HVI・DHP) 法(第41回日本消化器外科学会総会)
- 303 トリパンブル : 灌流核染色率からみた perfluorochemical 乳剤によるラット肝低温潅流保存法の評価(第40回日本消化器外科学会総会)
- 迷切後の胃運動機能に関する実験的研究-1-胃の電気的活動に対する幹迷切の影響〔英文〕
- 原発性胆嚢管癌の1例
- 大網放線菌症の1例
- I-A-16 慢性膵炎に対する柴胡桂枝湯の使用経験
- 腹部鈍的外傷による遅発性小腸狭窄の1例
- 431 予後からみた高齢者 (80歳以上) 消化器手術の手術適応(第29回日本消化器外科学会総会)
- 腹膜垂による絞扼性イレウスの1例
- 腹部鈍的外傷による遅発性小腸狭窄の1例
- 胃癌と大腸癌の癌細胞分裂能に関する研究 : とくに両癌腫の癌細胞分裂能の相違について
- 食道癌術前照射療法における患者細胞性免疫能の検討 : 溶連菌製剤OK-432の投与効果
- 141 胃上部癌根治術の合理化(第18回日本消化器外科学会総会)
- II-A-9. 食道表在癌の診断と病理所見(第28回食道疾患研究会)
- 16.EGFR遺伝子変異を認めたがゲフィチニブが著効しなかった肺腺癌の1例(第88回 日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- 10.Sclerosinghemangiomaの2例 : 第24回肺癌学会中部支部会
- 1.静岡県西部の肺癌の実態 : 第24回肺癌学会中部支部会