スポンサーリンク
聖隷三方原病院呼吸器センター内科 | 論文
- W1-3 特発性間質肺炎診断における気管支肺胞洗浄の意義(びまん性肺疾患における気管支鏡の役割,ワークショップ1,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P33-5 気管気管支骨軟骨症の1例(気管支良性疾患,ポスター33,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P11-8 気管支転移による血疾を契機に診断された腎細胞癌の1例(気管支腫瘍,ポスター11,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 早期胃癌による pulmonary tumor thrombotic microangiopathy (PTTM) の1例
- 肺尖部のわずかなすりガラス影のみを呈した肺胞蛋白症の1例
- O34-4 胸水の性状から関節リウマチ性胸膜炎と結核性胸膜炎の鑑別を要したRAの1例(O34 治療,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O46-1 喘息コントロールが不十分な症例に対するフォルモテロール/ブデソニド配合剤(FBC)の臨床効果の検討(O46 気管支喘息におけるフォルモテロール/ブデソニド配合剤療法,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P119 ベプリジルによる薬剤性肺障害の2例(薬物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P146 Wells症候群治療中に好酸球性肺炎を合併した1例(好酸球,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S11-3 重症喘息発作に対するNPPVの有用性の検討(S11 重症喘息患者での背景因子と治療,シンポジウム11,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 外来市中肺炎治療における炎症性マーカーについて
- O50-3 フォルモテロール/ブデソニド配合剤が末梢気道/肺胞由来NOに及ぼす効果(ICS/LABA配合剤2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-106 マイタケ工場に関連した過敏性肺炎の2例(過敏性肺炎,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P/O-311 当院で経験したメサラジンによる薬剤性肺炎の3例(蕁麻疹・接触性皮膚炎・薬物アレルギー,ポスター発表,一般演題)
- O60-4 ヒト気道上皮細胞におけるTLRを介したIL-17Cの制御機構と機能についての検討(O60 サイトカイン1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気管支喘息発作の治療中に侵襲性肺アスペルギルス症を発症した1例
- P1-7-1 痙攣発作によると思われる神経原性肺水腫を繰り返した1例(びまん性疾患/BAL 1,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- II型呼吸不全を伴う慢性閉塞性肺疾患急性増悪に対する非侵襲的陽圧換気療法の有用性について : 当院における治療成績
スポンサーリンク