スポンサーリンク
聖路加看護大学大学院看護学研究科博士前期課程 | 論文
- 看護者の認識に基づいた周産期ファミリーケア教育プログラムの作成
- 新生児集中ケア認定看護師の活動に関する実態調査 : 第3報
- 体外受精-胚移植によって子どもが得られなかった女性のライフヒストリー研究
- わが国の新生児医療における治療拒否 : 概念分析
- 住民および地域医療従事者の遺伝相談に関する認識とニーズに関する実態調査
- 新生児集中ケア認定看護師の活動に関する実態調査 : 第2報
- 「重篤な疾患を持つ新生児の医療をめぐる話し合いのガイドライン」の実用可能性に関する検討
- 新生児医療におけるモラルスペース構築と倫理的意思決定への課題 : 「重篤な疾患を持つ新生児の医療をめぐるガイドライン」に関する調査結果を通して
- NICUにおけるルチーン採血の現状と課題
- 阪神・淡路大震災の被災地における母子の心身の健康及び, 母子を取り巻く環境に関する研究
- 看護ケアの質の評価基準に関する研究 : 看護ケアの過程評価尺度の開発
- 阪神・淡路大震災の被災地における、母子の心身の健康及び母子を取り巻く環境に関する研究
- 看護ケアの質の評価基準に関する研究 : 看護過程指標の作成と検証
- 出産・育児に関わる母子看護援助システムに関する検討
- 母性看護領域における看護ケアの質保証の評価に関する文献検討
- 周産期における遺伝カウンセリング(第49回日本母性衛生学会総会)
- 出生前診断--基礎教育から継続教育へ (特集 あらためて出生前診断を勉強してみませんか)
- 基礎知識 周産期からNICUにおけるEnd-of-Life Careと遺伝看護 (特集 周産期からNICUで過ごす子どもの命と死--家族へのかかわりとEnd-of-Life Care)
- 教育講演 親子の絆を支える遺伝看護
- Perinatal loss (ペリネイタル・ロス)の概念分析