スポンサーリンク
聖路加国際病院 内科 | 論文
- 巨大左房とEnocardial Fibroelastosisを示した僧帽弁膜症の1剖検例 : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 大腸癌術後補助化学療法の効果予測因子としてTS・DPD発現度は有用である
- 膵胆管合流異常に対する術式選択におけるセクレチン負荷dynamic MRCPの有用性
- 進行再発胃癌のTS-1の成績 : 核酸代謝酵素のmRNA発現の検討
- 161 胆石症の再手術 : 特に遺残及び再発結石とその予防について(第20回日本消化器外科学会総会)
- ブラストシスチス・ホミニス(Blastocystis hominis)による感染性腸炎が疑われた1例
- 18. 意識消失をきたし, 中年期にはじめて医療機関を受療した摂食障害の1例 (一般演題)(第97回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 13.心肺停止で入院し一命をとりとめた摂食障害の1例(第91回 日本心身医学会関東甲信越地方海 演題抄録)
- 29) IABPを必要とした劇症型心筋炎にcarperitideが有効であったと考えられた一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 末梢穿刺中心静脈カテーテルの有用性についての再評価
- 両側鼠径ヘルニアの特徴と同時手術の安全性
- 防風通聖散の長期服用中肝障害が出現し, 劇症化に至った1例
- 原因として動脈瘤破裂が推測された十二指腸壁内血腫の1例
- 感染性腸炎のCT検査所見
- 感染性腸炎に伴う下痢症
- Peutz-Jeghers症候群に合併した十二指腸癌の1例
- CT上著名な食道壁肥厚を認めた好酸球性食道炎の1例
- 著明な腸管壁の肥厚をCT上で確認しえた腸管出血性大腸菌O157:H7感染症の2例
- 脳塞栓症を含む多彩な塞栓症状を呈し, 左室壁在血栓を認めた潰瘍性大腸炎の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 2)心房中隔欠損症と乳糜胸を合併した原発性リンパ浮種の1症例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会