スポンサーリンク
聖マリアンナ医科大学外科学・小児外科 | 論文
- S6-6.重症心身障害児における,逆流防止術+胃瘻造設術後の胃瘻周囲炎の発生要因とその対応に関する検討(シンポジウム6「手術の評価と合併症」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 73.腫瘤形成性虫垂炎に対するinterval appendectomyの有用性と限界(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 15.手術を回避できた喉頭気管分離術後気管腕頭動脈瘻の1例(一般演題,第37回日本小児内視鏡研究会)
- S3-1.当院における喉頭気管分離術後気管腕頭動脈瘻への治療戦略(シンポジウム3「気管腕頭動脈瘻 発症の予防と対策」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 4.巨大腎芽腫の2例(2007年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 24OP6-10 思春期早発症で発見された肝芽腫の1例(ポスター 肝芽腫,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP5-1 乳児を対象とした神経芽腫マス・スクリーニングの前方視的検討(ポスター 神経芽腫5,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP40-3 高Ca血症、高血圧を合併した神経芽細胞腫の1例(ポスター 神経芽腫11,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 23. 小児外科領域における vaginoscopy の有用性(第 26 回日本小児内視鏡研究会)
- 19. 胎生期の嚢腫捻転に起因した空腸閉鎖の 1 例(第 33 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- B-16 総排泄孔奇形に対するPosterior Sagittal Approachによる根治手術の1例(腹壁)
- P-169 術後癒着性イレウスにおける治療上の工夫(胃・十二指腸・小腸4)
- A-29 小児外科診療における診断群分類別包括評価 : 2003年と2004年の比較(その他1)
- B-34 当院における短腸症候群の長期管理とその問題点(短腸症候群の治療戦略)
- 3A2 内臓位置異常 (内臓逆位及び心房臓器錯位症候群) に伴う消化管疾患の治療経験
- B-35 気管閉塞症状をきたした肉芽に対するKTPレーザー治療の有用性(胸部)
- 術前腹部CTが有用であったMeckel憩室穿孔の1例
- P-15 胎児の創はいわゆるscar lessになり得るか?(示説4 その他,第43回 日本小児外科学会総会)
- Or-36 小児救急医療における小児外科の位置づけ : 特に胸腹部外傷について(口演9 小児医療における小児外科の位置付け,第43回 日本小児外科学会総会)
- 29. 羊胎仔を用いた実験的胎仔尿路閉塞モデル作成の工夫(第25回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
スポンサーリンク